5つの秘訣
1.理想の"先生像"を明確に持ち、理想に向かい続けています
2.指導原則を先生が遵守しています
3.主要国立大学の先生が多数在籍しています
4.先生の育成を常に行っています
5.厳しい目で教師を選抜しています
1.理想の"先生像"を明確に持ち、理想に向かい続けています
人は誰でも、生き生きとして夢に向かって前向きに取り組んでいる人に惹かれます。覇気が無く、毎日ため息ばかりついている人には誰も惹かれません。夢をもって、努力している先生に生徒は憧れ、そして、先生を慕い、あの人のようになりたいと思い、努力をします。
また、生徒の立場に立って、「どうやってやれば、分かるようになるのか?」を真剣に考え、その子に一番ふさわしいやり方で勉強を指導していくことも大変重要です。上から目線な指導や独りよがりな指導では伝わらず、成績をあげることができません。ガッツ家庭教師の先生たちは、生徒の立場に立って、指導法を常に工夫し、最良の指導法を選んだり、創り出したりしながら生徒の成績をあげています。
2.指導原則を先生が遵守しています
指導原則は、ガッツ家庭教師の先生たちが遵守している決まりです。この原則を守って指導することで、常に指導力を向上させています。また、いつでも読み返せるように指導手帳の1ページ目にも記載されています。
指導原則の詳細については、こちらをご覧ください。
3.主要国立大学の先生が多数在籍しています
ガッツ家庭教師には3,000名以上の登録家庭教師がいます。中でも、名古屋大学、岐阜大学、三重大学在籍の学生が多数在籍していて、60%を占めています。ガッツ家庭教師では、その中から優秀な先生を選抜し、お子さんにふさわしい先生を紹介します。
女性の先生も多数登録しており、また、医学部・歯学部・薬学部・獣医学部などの学生も多数在籍しています。尚、在籍している先生に詳しく知りたい方は、教師紹介のページも是非ご確認ください。
4.先生の育成を常に行っています
育成の仕組み1.指導手帳を利用して準備→実行→反省を毎回行う
何事も結果を出すには、準備をすることが非常に大事です。旅行に行く場合でも、事前に計画を立てた旅行の方が、行き当たりばったりの旅行よりも楽しく、いっぱい思い出が残ります。
ガッツ家庭教師の先生は、全員、毎回毎回、事前に準備をしてから指導を行います。手帳に、今日指導すべきこと・指導を以下に工夫するかを書き込んでからご家庭に向かいます。授業に実際に教えたことや出した宿題、生徒の予定などもその日中に書き込み、忘れないようにします。そして、指導の反省をし、次回の対策を考えます。
準備、実行、反省が一冊で行えるようになっているのが指導手帳です。私たちは、授業1回1回を大切にすると言う意味を込めて、準備、実行、反省というサイクルを毎回、回しています。常に指導が改善され、常に指導の質が向上していく。それを可能にしているのが、指導手帳です。指導1回1回を大切にするからこそ、結果につながります。
手帳の内容を先生同士でシェアしています。その仕組みの詳細は、せんせい通信の記事にてご確認ください。
指導手帳のことがよく分かる記事
・+86点の驚異的上げ幅!!
・指導手帳で心が通う
・指導手帳の添削が指導力向上を加速させている
・秀逸な指導手帳。
・情熱がある人が働きやすい環境を目指して
・やっぱりガッツの先生達はスゴい!!
・赤丸チェックで、ストローク
・手帳の添削は、先生たちへのストローク
・指導手帳で先生が育つ
・指導力向上には欠かせない指導手帳
・せんせいとの想いの交換、指導手帳の添削
育成の仕組み2.先生が生徒と本気で関わるから先生も成長する
子どもを成長させるには、本気で関わるしかありません。やる気がない子がやる気を出し、目標に向かうようになった背景には必ず本気で関わった人の存在があります。腫れ物に触るような事なかれ主義の教育では、子どもを成長させることはできません。例えば、宿題ができなかったのであれば、そのことをただ叱りつけるのではなく、「どのようにすれば宿題ができるようになるだろうか?」と生徒と一緒に考え、解決策を模索しています。
ガッツ家庭教師では、コーチングシートを利用して本気の関わり合いができる仕組みを作り出しています。また、指導手帳に生徒に対する気持ちを書き込むことが多くなるのも、先生が本気で生徒に関わっている結果です。
先生たちの指導の工夫のことがよく分かる記事
・メールでも教務活動を行います
・目標を立て、必ず実現させると強く思え
・進化し続ける指導能力
・確認テストを導入しよう
・テストやり直しサポートプリントを作る
・スタンプカードは行動療法的にも正しい指導法!
・コーチングシートを改善・改良
・集中力を持続させる工夫
育成の仕組み3.せんせい通信を利用して他人のよいところをシェアする
「学ぶ」の語源は、「真似る」であるという説があります。人の良いところをマネと、その人の成長は一層速くなります。他の先生がどんなよい取り組みをしているかが分かれば、それを自分自身の指導に取り入れることできます。ガッツ家庭教師の先生たちは、より速いスピードで指導力を向上させていっています。
ガッツ家庭教師では、他の先生と指導の工夫をシェアするために「せんせい通信」を刊行しています。また、研修会にて指導力向上にも努めています。
ガッツのサポート体制の内容がよく分かる記事
・「発達障がい支援者のための傾聴術」セミナー開催しました!
・第3回家庭教師研修会も大盛況・大好評でした★
・11年第3回研修会in名古屋
・第2回研修会の満足度結果
・11年第2回研修会イン岐阜
・コミュニケーションを密にして、サポート力を高める
・成果が出る仕組みがガッツにはあるってこと
・地道に実践を続ける
・ガッツのサポート体制について(K先生から)
研修会の様子
【動画】研修会の様子(長編)
ガッツ家庭教師の教師研修会の様子です。今回のテーマはコーチングです。
【動画】研修会の様子(短編)
ガッツ家庭教師の教師研修会の様子です。今回のテーマはコーチングです。
【動画】研修会後の参加者感想
ガッツ家庭教師の教師研修会後に参加者から感想をもらいました。
5.厳しい目で教師を選抜しています
ガッツ家庭教師では、必ず家庭教師の面接を行っています。面接は、長年の経験に裏打ちされた学習アドバイザーが行います。「自ら夢をもって学び続けているか?」「生徒のために常に全力を尽くすことができるか?」「常に様々なもの学び、指導の工夫を続けられるか?」などの様々な角度から人物を見極めています。
また、指導開始前には必ず体験授業を実施しています。生徒様・親御様の目で実際に直接確かめてもらうためです。お眼鏡に適う先生と出会うまで、何度でも先生をご紹介しています。