Q.指導前の生徒について
性格はマイペースですが、しっかり話ができる子でした。以前は塾に通っていましたが、勉強にあまり身が入っておらず、英語・数学はテストで40点台でした。
【生徒の良いところ】
1.出した宿題をしっかりとやっている
2.毎回の授業で取り組みたい内容について自主的に提案をしてくれる
3.話を真剣に聞き、説明に対してはっきりと「わかりやすい!」などの反応をしてくれる
4.目標がはっきりしていて、向上心も持ち続けている
5.点数があがったときの喜びをメールで知らせしてくれる
【改善が必要なところ】
1.英文を読むのが遅い
2.基本単語とイディオムがまだ覚えられていない
3.数学で大問の中での小問ごとのつながりがを理解していない
4.数学の応用力がない
Q.実際の指導内容
英語は自分が受験のときに使っていた教材をそのまま使い、長文対策をしました。 数学はセンター試験対策の問題を解いて、基礎を固めることを中心に行いました。
【改善策】
1.毎日、短めの読みやすい長文を何回か読む。
・大意の把握を心掛け、訳をみて解釈が間違っていないかを確認する
・わからなかった語句を辞書で調べて正確に理解し、繰り返し声に出して読む
・声に出さずに黙読する。訳さずに、英文のあらわすイメージをつかむ
・時間に余裕があれば、仕上げとして語句の確認をしておく
この手順で毎日30分程度、長文対策を行いました。
2.学校で使っていた単語帳を使って、毎週7ページ分の単語を覚えてくる。次の週の授業で小テストを行い、確認をする。
3.数学の問題には流れがあることを説明し、模試の過去問などでその流れをつかむ練習をする。まずは説明し、そのあとに一人で解かせてみて、「わかったつもり」になってしまうのを防ぐ。
4.夏までは基本を固めることを中心として、(センターは受験しないが)センター対策の教材などで基礎力をつける。応用は少しずつ指導の中に入れていくことで、自信をつけていく。
【DCT】
テストの点数だけでなく、その過程や努力の跡、成長を見逃さないようにストロークを心がけました。
Q.生徒はどのように変わった?
2年生の終わりに指導を開始し、3年生の課題・実力テストで以下の結果が得られ
ました。
(前回の課題→今回の実力テスト)
・数学 42点→67点
・英語 40点→80点
(順位)
・国・数・英 270位→92位(280人中)
・数学 →8位(30人中)
・英語 →41位(280人中)
模試の数学でも、4割だったものが6?7割とれるようになり、英語の偏差値も2カ月弱で4あがりました。
長文を読むスピードも、20分かかっていたものが10分を切るようになりました。
数学では、自分でよく考え、流れがあることを意識することができるようにななりました。
また、受験生であるという意識をもちはじめ、休日も勉強をするようになりました。
Q.指導で成果をあげるために必要なことは?
まだ、すべてを改善できたわけではありませんが、一人一人点数が伸びない理由が違うので、その理由をさぐり、わかったつもりになっていたところを再確認させることで、どこが苦手なのかを本人に自覚してもらうことから始めたのがよかったのではないかと思います。本人も「今までもやもやしてつながらなかったものが、明確に見えるようになってきた。」と言っていました。 また、具体的にある分野を勉強する目的を話せたのもよかったのではないかと思います。なんのために学ぶのかわからずにいてはやる気を出すことができません。 自分のやりたいことにどうつながっているかを話すことで、意義を感じながら学習できたのだと思います。
- 【中3指導】本気の指導でやる気向上! 岐阜大学 中尾祐也
- 【中2指導】下位から平均点以上に! 岐阜大学 箕浦みさき
- 【中3指導】40点から80点に大幅アップ! 岐阜大学 松永拓朗
- 【中3指導】真っ白答案用紙に変化が! 愛知県立大学 広瀬明里
- 【中3指導・プロ】5教科合計が99点アップ! 小柳均(旧所属教師)
- 【高3指導】順位が270位→92位に! 岐阜大学 五十川みのり
- 【中2指導】毎日勉強机に向かう意欲が! 岐阜大学 三品佑樹
- 【高2指導】生徒に主体性が芽生えた! 岐阜薬科大学 金森綾野
- 【中3指導】苦手の英語が得意教科に! 名古屋大学 榊原寛幸
- 【高3指導】前向な姿勢に変化! 岐阜薬科大学 鎌村麻由
- 【中3指導】勉強への意識を変える! 岐阜大学 音泉圭
- 【高2指導】定期テストが30点アップ! 岐阜薬科大学 橋本真希