トップ  »  ブログトップ

キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください

2011年10月18日

「虫の目」「鳥の目」

ものごとを具体的に事例に即して考える力と、物事の論理を抽象化してつかむ力の双方を身につけること、それが「学問」の目的です。
(小田中東北大学教授/経済学)


最近一生懸命取り組んでいるのが、「私たちの5年後の将来像」と「そこにたどり着くための戦略・戦術」の2つを考えることです。今までこのような経営計画はほとんど立てずにここまで来たのですが、そろそろ立てた方が良さそうだと思い、このことについて思考をしている日々です。


上記小田中教授の言葉は、「今こそ、学問の話をしよう」(河合塾)から引用したものです。小田中教授のメッセージには、「鳥の目」「虫の目」という言葉が出てきていました。局所ばかりを見ていてもダメだし、大局ばかりを見ていてもダメで、ものごとにうまく取り組んで行くには両方が大切だよと、東日本大震災の避難所でのエピソードをふまえて伝えてくれています。


経営計画を立てるときには、将来像と現実に即した行動を必ず考えなければなりません。現実に即した行動(戦略・戦術)が「虫の目」で、将来像を描くことが「鳥の目」です。この2つ無くして、経営はうまくいかない。また、小田中教授のエピソードのような人々の間に生じる諍いから「はやぶさプロジェクト」のような科学技術の話まで、どれをとってもこの「虫の目」「鳥の目」という感覚が必要。このように非常に大切な感覚である「虫の目」「鳥の目」を手に入れるために、私たちは「学問」をしているのだろう。


さて、私はもう少し、ガッツ家庭教師の明るい未来のために思考をすることにしよう。


Written By KOGA

2011年10月17日

人材育成が日本の未来を創る

昨日は、私塾界さん主催の学習塾経営セミナーに参加してきました。


塾業界を取り巻く環境も暗雲立ちこめておりますが、
そんな中でもよいサービスを提供していくためにはどうしていくべきか?
たくさんの示唆が得られました。



代々木ゼミナールの高宮副理事長の講演では、「将来の日本のために!」「教育の本質は多様性」「基礎学力+α」「受験を通して日本をよくする」などなどお言葉を頂戴しました。震災が起き、多分全日本人が、このままでよいのか?と自問自答をしている時だと思っています。私もその一人です。このような状況の中教育関係の仕事に生業を得ているのは、運命と捉えて、「日本をよくするには、人材育成しかない!」と腹が据わってきています。そんなところで、代ゼミの高宮さんの言葉は、私の奥深くにしみ込み、共感をしました。

「受験」というのは、子どもたちを試すには大変良い機会と私も捉えています。何か目標や夢があれば最高だけれども、それがないなら目前の受験に全力投球してみよう。目の前のことに全力投球をし、そして、時に大局を見たり自省をして深く自分を掘り下げたりすることで、必ず将来は見えてくる。夢もなく、努力もしないじゃ、お先真っ暗。そういう意味では、「受験」は子どもたちにとって大変良い成長のチャンス。私も、このチャンスで大きく子どもたちが成長できるようにアシストしたい。

これからは、基礎学力だけじゃ足りない。高い問題意識を持ち、積極性があり、志高く、夢・目標がある。そんな人材を育成しないといけない。国際舞台で活躍できる交渉力とマネジメント力を備えた人物にするための基礎教育を行ない、それを身につけさせる。それこそが私たちの使命だと感じています。



その他、映像教材や新しいコンセプトで作られたワークブックなど。ひと工夫加えれば、ガッツ家庭教師でも使えそうなサービスがたくさんありました。お客様に常に満足していただくためにも、このような教材も積極的に取り入れ、自らの事業進め方を改革していこうと、腹が据わりました。


Written By KOGA

2011年10月14日

【高校受験情報】岐阜女子高校入試説明会(2011年10月12日)

岐阜女子高校の教育関係者向け入試説明会に参加してきました。


今回は、私が感じた岐阜女子高校の特色をご紹介します。


■女子教育に力を入れている
当然といえば当然なのですが、女子教育に力を入れています。
そのため、校内に和室があったりします。

和の心を学ぶためにお茶などもたてるんでしょうね!
制服はモリハナエデザインです。

琴部もあります。1台百数十万円する琴が10台以上置いてありました★

その他、保育実習があったり、音大への推薦枠もあります。

■専門科が充実している
普通科・学芸コースでは、プロの画家さんからの指導が受けられます。
展示されていた絵画は皆、素晴らしかったです。
芸大への推薦もあります。

■進学にも力を入れている
11年春は、大阪大学に合格した子がいるとのこと。
国公立合格数13名、文理科は70人なので、約5人に1人は国公立に合格しています。
教室は、かなり狭いです。少人数クラスを想定しての教室ですね。
面白いのは、両サイドにも黒板があることです。


その他、先生と生徒の距離が近いのも特長の一つです。
7人くらいの生徒に対して1人の担当先生がつくそうです。
これにより、よりきめ細かい進路指導や悩み相談などが可能になっています。


去年もレポート書いています。入試の仕組みについて詳しく書いてあるので、こちらも是非ご確認ください。


↓↓↓↓他の私立高校の説明会レポートも是非見てください↓↓↓↓
http://www.zeroichi.com/cj/index.html

Prev 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57

もっと詳しい内容が知りたい

  • 高い教師力の秘訣
  • お子さんが本気になる指導法
  • なぜガッツを選んだのか?
  • 他のお子さんは、どんなコースを申し込んでいるの?
 

簡易お問い合せフォーム

お問合せ内容
詳しい話を聞きたい 資料請求
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男子   女子
保護者のお名前
電話番号
 
(例:052-123-456)
郵便番号
-
都道府県
住所
お子様の学年
年生
ご意見・ご質問

 



お客様からの喜びの声
お言葉ありがとうございます

愛知県豊明市の小学5年生のお母様より「学習障害等のプロがいるので、ニーズにあった方にはとても重宝されるかと思います。」
喜びの声


愛知県一宮市の小学5年生のお母様より「私も先生にいろんな事を教えていただき勉強になるし、子供の相談にも乗ってもらっています。」
喜びの声


愛知県安城市の中学3年生のお母様より「教え方がうまく、成績が上がりました」
喜びの声


岐阜県関市の中学1年生のお母様より「勉強への考え方、取り組み方など話していただける」
喜びの声


名古屋市の小学2年生のお母様より「1時間じっと座って勉強することができるようになりました。」
喜びの声


体験学習のお申込み

お見積もり(営業のお電話はいたしません)

フリーダイヤルでのお問い合わせも受け付けております。0120-758-145

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28