キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2007年9月12日
レゴブロックの世界遺産
先日、レゴで作る世界遺産を見てきました。
レゴブロックで遊んだ記憶はあまりないですが、ああいう創造性をくすぐるおもちゃというのは大好きなので、彦根まで足を伸ばして行ってきました。
写真は、レゴで作った白川郷合掌造り。岐阜が誇る世界遺産もきちんとレゴで作成されていました。仕事が細かくて、中にきちんと明かりがともしてありました。他にも、日本の世界遺産としては、厳島神社もありました。厳島神社も丁寧に中の装飾まで作成してあると言うから驚きです。世界のものでは、ピラミッドやビッグベン、アンコール、万里の長城などさまざまな世界遺産がレゴで作成されていました。
知的なおもちゃに憧れています。私の夢の一つに、教育系のおもちゃを作ることがあります。日本で代表選手は、学研のおもちゃでしょう。ああいうものやトレーディングゲームのようなキャリア教育につながるカードゲームなどを作成して、子どもの教育の役に立てればなぁって思っています。
私を知る人も知らない人もワンクリック!61位あたりを迷走中
2007年9月11日
ことのは
お昼に、黒野小学校の近くにある「ことのは」という飲食店へ行きました。
ランチがたったの500円でたべられるという非常にリーズナブルなお店です。ランチは日替わりメニュー。今日は、生姜焼き定食でした。
<生姜焼き定食>
・生姜焼き
・煮豆の小鉢
・冷や奴
・漬け物
・ご飯
お店のマスターは、ダーツ大会の常連のようです。高橋尚子選手の写真も飾ってあり、マラソンもやっているようです。なので、お客さんにはスポーツマン風の方もいらっしゃいました。
雰囲気も落ち着いているし、ランチはかなりリーズナブル。お薦めのお店です。
ことのはへの地図
拡大地図を表示
私を知る人も知らない人もワンクリック!61位あたりを迷走中
2007年9月10日
夜回り先生、水谷修
日曜日に、西可児地区のPTA「Educe9」さんとNPO子ども育成改善推進会さんが主催するイベントに参加しました。
「夜回り先生」こと水谷先生の講演会。たまたまmixiで子ども育成改善推進会の宮嶋さんを発見して、連絡をしたら、そのままイベントのスタッフとして参加させてくれました。当日は、1,200人もの人が集まっていました。人集めや会場探し、費用の捻出などに宮嶋さんは奔走したそうです。そりゃそうです、1,200人です。そんなに簡単には集まりません。実際、地元のラジオに出演したり、色んなチラシを作成して呼びかけたり、PTAのネットワークを利用したりと様々な動きをしていたそうです。
私は、当日スタッフと言うことで、会場の入場の整理をしていました。暑かったですが、楽しかったです。会場前に300人から400人の人は来てましたから。
そして、開演。私も、会場に入って、真剣に水谷先生の話を聞きました。
51歳になられた今でも、徹夜を何度も何度もするそうです。昼は講演会をしたり、メール電話に対応したり。夜は、夜回り。寝る時間もなく、精力的に子どもたちと向き合ってきました。そして、その体験談から紡ぎ出される言葉は、説得力があり、心に突き刺さるものが多かったです。
「子どもたちは、学校でも認められず、家でも認められないでいる。親はいい。会社で嫌なことがあっても、父親は母親に当たり、母親は子どもに当たれる。でも、子どもはどうすればいい?どうしようもない。子どもをもっと認めてほしい。居場所を与えてほしい。」
「子どもたち、学校でほめられた数と叱られた数、どちらが多かった?」
「家でほめられた数と叱られた数、どちらが多かった?」
と水谷先生は、会場の子どもたちに質問しました。会場はどよめきます。
子どもが認められていると思うには、ほめられた数が叱られた数よりも多いと感じなければダメ。原田隆史先生も、「○>×」だとよく言われます。
ほめることがその子を認めることにつながる。子どもは認められることによって、生きる希望がもてる。希望が持てれば、少しずつ自分を改善できる。どこに生まれたその日から、「シンナー漬けになろう。人を殺そう。自殺しよう」と思っている子がいるだろうか?いるはずがない。周りの環境がいつしか子どもの心をすさませ、そのような凶行を子どもがしてしまう。
NPO子ども育成改善推進会の宮嶋さんのおかげで、水谷先生の話を生で聞くことができました。素晴らしい時間をありがとう。
私を知る人も知らない人もワンクリック!61位あたりを迷走中