キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2009年1月28日
至誠を貫け
幕末を生きた吉田松陰先生。
彼は、松下村塾を開き、門下生に生きる目的や生まれてきた役割について気づかせていったそうです。でも、生きる目的や生まれてきた役割が分からない門下生もいました。そんな彼らに対して松蔭先生が伝えたのが、
至誠。
至誠とは、普段やらなければいけないことを、真剣に本気で、誠意をもってやること
家庭教師派遣の仕事をはじめたとき、1年位は、自分が何のためにこの仕事をやっているのかが見つけることができませんでした。辞めたいって思ったことは毎日だったし、そんな自分を奮い立たせるために神社に行って自分を鼓舞したりしました。
しかし、途中で辞めずに、何とか続けた結果、私は今ここにいます。「生きる目的が見つかった!」とまでは言えませんが、何となく、自分の使命や自分にやれること、自分の長所はつかめてきた気がしています。
何事も本気でやり抜くとその先に何かが見えてくる
今、受験生たちは、何か目的を持って勉強をしている訳じゃないかもしれない。でも、今、必死で取り組んでいることは、絶対に君たちの糧になる。あなたが今信じられる道を突き進め。
ちなみに、吉田松陰先生は29歳でこの世を去っています。たった29歳。(KM)
2009年1月27日
私が一番受けたいココロの授業
小さい頃は神様がいて
不思議に夢を叶えてくれた
やさしい気持ちで目覚めた朝は
大人になっても、奇蹟は起こるよ
(荒井由美「やさしさに包まれたなら」より)
今、読んでいる本に、「嫌なことがあったら、"ありがとう"と言いましょう」と書いてあった。何が起こっても、ありがとうと言えるほど、人間ができている訳じゃないので、全てにおいてそうすることは無理だと思う。
「ありがとうと言う」ことの本質は、自分に起こったこと全てに対して、「ありがとう」と言えれば、起こったことから何かを学ぶことができるということ。この本質は重要だから、ある程度はそういう意識を取り入れたい。
テストで失敗したっていいじゃない、試合で負けたっていいじゃない。大切なのは、その事実から如何に学ぶか、どうやって次の一手を打つかだと思う。
「やさしさに包まれたなら」で、ユーミンは
目にうつる全てのことは、メッセージ
と唄っています。
ユーミンのような考え方で人生を送れたら、豊かな人生になると思う。(KM)
食と勉強
今年に入ってから毎日、食事をとった時間・何を食べたかを手帳に書いている。
ダイエットがしたいわけではないが、食に対する意識を高めるためだ。
はじめて約1か月だが、やっていて感じることは多い。
・食事の時間が晩は特にバラバラである
・野菜の摂取量が少ない
・動物性たんぱく質の摂取量が多い
などなど。よくある独身男性に多いパターン!?
食は生活の基礎となるべきものであるから、健康を考えても意識を高めなければいけない。そのためには現状を知らなくてはという思いで始めてみたが、問題点が見えると改善策も見えてくる。
・食事の時間が晩は特にバラバラである
⇒改善⇒21時でに食事はとるようにする
・野菜の摂取量が少ない
⇒改善⇒野菜を意識的にとる。取れない場合はサプリメントで補う
・動物性たんぱく質の摂取量が多い
⇒改善⇒肉を食べる量を減らし、逆に豆腐などの植物性たんぱく質でタンパク質をとる
これは、勉強についても同じである。定期テストで点数が悪かった。ならば現状を分析して、問題点を認識し、改善策を考えて次のテストに臨めば良いのだ。それを繰り返していくうちに、以前より理想の自分に近づいているはずだ。
ガッツ家庭教師では、このようにテストごとに自らの振り返りを行うためのシートを現在、導入最中です。