キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2009年6月 4日
掃除することは大切!
パソコンの動作が遅くなった。
Google Mapを開いて、マウスドラッグなどして操作しようとすると
マウスカーソルがあらぬ方向に。。。
HDDの空き容量も5GBを切っていて、デフラグもできないとPCに言われた。
仕方なく、色んなファイルの移動、削除。
不要なものを探してみると意外に出てくるもので、たくさん削除。
メールデータ削除、アプリケーション削除、、、、
そして、空き容量15GBを確保。
掃除すれば意外にきれいになるもんだと実感。
PCもデフラグが終わり、さくさく感が増した気がする。
そういや、先日のガイアの夜明け。
掃除で活気とやる気がわいた会社や生徒に奉仕活動をやらせる
Mドライビングスクール(島根県)が特集されていた。
掃除や奉仕活動をすると確かに心が晴れやかになる。
仕事前に掃除。
勉強でも、成績あげたければ、まず環境整備、生活改善。
掃除の大切さを再認識。
2009年6月 3日
継続は力なり、ルーティンを実践しよう
今日、O先生と話をしました。
彼は、岐阜大学を卒業して、臨床心理士を目指して大学院を再受験しようとしています。
今、1人生徒を受け持ってもらっていて、その報告を聞きました。
私たちが生徒に課しているルーティン。
ルーティンとは、毎日できることを続けることを指します。
これを、部活にも取り入れて実践していると言います。毎日走り込みをして下半身を鍛えているんだとか。毎日というのが素晴らしい。
勉強のルーティンは毎日という訳には行っていないようですが、中学3年生になって継続率は上がっている様子。継続することの意味を理解し始めているようです。頼もしい。
継続は力なり
私たちの家庭教師の大きな特長であるDCT学習プログラムを活用して、これを力強くサポートしたい!!
2009年6月 2日
岐阜県学習塾協会での出会い
岐阜県学習塾協会の旅行に参加してきました。
1月から参加させてもらっていますが、徐々に慣れてきました。
会にて、初めて発言しました(恐らく)。思ったことを聞いただけのつもりなのですが、垂井学習園の粥川先生から見るとキレた発言らしく、「よく言った」的なことを言われてツッコまれました。こうやってイジってもらえると、温かさを感じます。
発言しないと存在価値がないのは確か。
言いたいことは言って、
そして、行動に移していきたいです。
HPを作ったり、学力判定テストの受験生を増やしたり、受験情報を広く提供したり、イベントやったりと色々できそうな予感をひしひしと感じています。
飲み会、鵜飼、お風呂、岩盤浴、カラオケ2次会と笑いあり、バカ騒ぎあり、真面目な語りありと非常に濃密な時間を過ごしました。
私の憧れの人、立志塾高木先生とも少しずつ距離を縮めつつある(立志塾高木先生のブログ)のがうれしい限り。
高木先生とのツーショット
岐阜県学習塾協会、略して、県学協。30年あまり続く伝統組織。そこに参加させてもらっていることは大変光栄なこと。これからもっともっと盛り上げていけるように、全力で関わっていきたいです。
写真は、鵜飼の様子です。