キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2010年4月21日
ITの技術力も必須です
ITの技術力が欲しい。
最近よく思います。
インターネットインフラが整ってきて、
巷ではクラウドという言葉が
もてはやされています。
この技術と私たちのサービスって実は結構親和性が高いんです。
社内情報管理はもちろん、
家庭教師の情報交換の場所や
生徒との交流の場所なども
デザイン可能と思っています。
Google MapやGmail、Google Docs、dropbox、PHP、xml、twitter、MTなどなど。
横並びにするのもおかしいかも知れませんが、
これらをうまく組み合わせて
新しいツールを作り込みたいです。
2010年4月19日
Good Luck ? 魔法のクローバー ?
Good Luck
さくさく読める本です。
結局幸福は向こうからやってくるものではなく
自分で取りに行かないとダメということを
物語形式で教えてくれます。
まとめると、、、幸福を掴むために大切なことは以下の通り。
・準備をきちんとする
・礼節を重んじる
・高い質問力を身につける(具体的に質問することを心がける)
・自分の損得ではなく、相手の利益のために行動する
・準備をすると自信が得られる
・馴れ合うな!自分の理想を胸に生きろ
・人は忘れやすい生き物
・大切なのは今すぐ行動すること
いろんな自己啓発本で語られていることです。
気持ちも新たにして、今週も過ごしていきたいと思います。
集中力をアップさせる ? NHK番組BENBUより ?
NHKでBENBUという番組が4月より始まりました。
先週は集中力がテーマで、
集中できる環境をどうやって構築するかについて
いろんなアイデアが出ていました。
1.適度な運動をする
運動する時に使う脳と勉強する時に使う脳は別物。
10分?20分くらい運動をすると勉強する時に使う脳にとって
よい休憩になるそうです。
ジョギング、散歩がオススメ。
2.音楽をかける
クラシックやJAZZなどの歌詞がない音楽を流すと効果的。
曲が気にならなくはじめたら、集中できている合図です。
また、軍艦マーチやトルコ行進曲などもよいそうです。
ということで、今日は、JAZZを流して仕事しています。
3.匂いをかぐ
ローズマリー、レモングラス、バジル、ペパーミントなど
の匂いは交感神経などを刺激してくれるそうです。
その刺激が集中力増加につながるそうな。
4.呼吸を整える
ヨガの呼吸法を活用。
お腹を動かして鼻から息を出し、10回くらい繰り返して、
その後、息を止める。苦しくなっても10秒くらい我慢。
そうすると、集中力が高まるらしいです。
5.自分に褒美を与える
ココまでがんばったらチョコを食べられるとか、
30分がんばったら5分休憩が取れるとか。
時間を細切れにして、休憩ポイントを設定することが
コツのような気がします。
番組では、5の自分に褒美を与えるという行為が高校生たちの集中力を一番高めていました。
どれが集中できるかは個人差があるようです。
なので、どれも一度試してみることがオススメです。
私には、ヨガ式呼吸法と時間を細かく分けることが合っていそうです★