トップ  »  ブログ  » 小1・40人学級は見送り、35人維持。願わくば20人学級を実現してほしい

キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください

2015年1月16日

小1・40人学級は見送り、35人維持。願わくば20人学級を実現してほしい

●<小学1年生>「40人学級」は見送り 「35人」維持

 14日閣議決定した2015年度政府予算案で、財務省が提起した小学1年生の「40人学級」復活案は盛り込まれず、「35人学級」が維持されることになった。文部科学省が求めていた「5歳児の幼児教育無償化」の財源捻出策として、財務省側が昨秋打ち出した案だったが、最終的に5歳児無償化も見送られた形で落着。文科省は幼児教育無償化の実現に意欲を見せており、「財源問題」は次年度予算に持ち越された。(Yahoo!ニュース)


小学1年生の35人学級。制度が維持されるようです。とりあえず良かったです。財務省が切り出した35人学級を40人学級にする提案。その発端は、5歳児教育の無償化のための財源確保だそうです。35人学級が効果がなかったから止めにしようという発想だったみたいですが、35人学級というのはまだまだ中途半端で、できれば20人学級くらいにした方が良いんじゃないか?と思っています。

小学校17人・大学7人。何の数字かというと、日本での1教員あたりの生徒数です。ちなみに、フィンランドでは小学校13人・大学19人、アメリカ小学校14人・大学14人、フランス小学校18人・大学20人。(データ元:グローバルノート - 国際統計・国別統計専門サイト

私は、学年が低いほど多くの教員が必要ではないかと思います。学年が高くなれば、自ら学ぶことも取り組みやすくなるので、教員がいなくとも学ぶことは可能になるからです。低学年のうちは、やっぱり誰かが引っ張ってあげる必要があり、また、学力レベルも様々ななのできめ細かいサポートが必要だからです。

他国と比較しても、日本の教員数はいびつです。小学1年生の学級人数をうんぬん言わずに、大学教員の数を調整することを議論した方がいいんじゃないかなと思います。小さいうちに十分な教育が受けられる環境を整えていくことがこれから多様化社会を迎える世界に貢献しうる人材育成に大切なことと思います。


Written By KOGA

もっと詳しい内容が知りたい

  • 高い教師力の秘訣
  • お子さんが本気になる指導法
  • なぜガッツを選んだのか?
  • 他のお子さんは、どんなコースを申し込んでいるの?
 

簡易お問い合せフォーム

お問合せ内容
詳しい話を聞きたい 資料請求
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男子   女子
保護者のお名前
電話番号
 
(例:052-123-456)
郵便番号
-
都道府県
住所
お子様の学年
年生
ご意見・ご質問

 



お客様からの喜びの声
お言葉ありがとうございます

愛知県豊明市の小学5年生のお母様より「学習障害等のプロがいるので、ニーズにあった方にはとても重宝されるかと思います。」
喜びの声


愛知県一宮市の小学5年生のお母様より「私も先生にいろんな事を教えていただき勉強になるし、子供の相談にも乗ってもらっています。」
喜びの声


愛知県安城市の中学3年生のお母様より「教え方がうまく、成績が上がりました」
喜びの声


岐阜県関市の中学1年生のお母様より「勉強への考え方、取り組み方など話していただける」
喜びの声


名古屋市の小学2年生のお母様より「1時間じっと座って勉強することができるようになりました。」
喜びの声


体験学習のお申込み

お見積もり(営業のお電話はいたしません)

フリーダイヤルでのお問い合わせも受け付けております。0120-758-145

2018年02月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28